Home > Tags > WordPress
WordPress
Custom Query String Reloadedを導入してみた
- 2009-04-10 (金)
- WordPress
このブログで利用しているWord Pressというソフトは、必ず記事が新しい順番に並ぶ仕様になっている。今回、NZのホキのネタを3連続で書いたんだけど、こういう一連の記事は、書いた順番(古い順)に並んで欲しい。ということで、並び順を変更するプラグインを探してみた。
ググったら、このページが釣れた。どうやら、ビンゴっぽい。
http://mook.jpn.org/archives/2008/12/custom_order.html
Custom Query String Reloadedの本家はここです。
http://moshublog.com/2007/10/30/custom-query-string-reloaded-for-wordpress-23-with-tag-support/
ファイルをダウンロードして、解凍してできたフォルダーを、wordpressのpluginフォルダーに放り込んで、設定完了。
無事に動作しました。
設定方法
ダッシュボードの設定の中にCQSというのがあるので、それを選択すると下のような画面になる。とりあえず、アーカイブとカテゴリーは、古い順で表示するようにしてみた。表示件数もいじれるようなので、アーカイブは10件ずつ、カテゴリーは5件ずつにした。
で、動作確認をしてみると、うまく動いているようです。
http://katukawa.com/category/study/species/%E3%83%9B%E3%82%AD
やっぱり、書いた順番に並ぶと気分がよいね。WordPressはプラグインが豊富だし、情報も多いし、助かります。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Lightbox Plusを導入した
プラグインlightbox plusを導入した。これはフルサイズの画像をかっこよく表示するためのものだ。下の図をクリックすると、具体的な動作がわかるだろう。
ね、かっこいいでしょ。このブログはカラムの幅が狭いので、グラフや図を多用するには、こういう工夫が必要になってくる。世の中便利になったものです。
自動インストールで入れただけで、プラグインは動作しました。でも、画像のパスが間違えているようで、閉じるのアイコンが化けていた。lightbox.jsのイメージファイルのパスを変更した。俺の場合は、URLに/wordpress/が入らないように修正をしていたので、この部分を変更したら、画像が表示されるようになりました。
変更前
48:/*—- Moved into plugin —*/
49:LightboxOptions = Object.extend({
50: fileLoadingImage: ‘/wp-content/plugins/lightbox-plus/images/loading.gif’,
51: fileBottomNavCloseImage: ‘/wp-content/plugins/lightbox-plus/images/close.png’,
変更後
48:/*—- Moved into plugin —*/
49:LightboxOptions = Object.extend({
50: fileLoadingImage: ‘/wordpress/wp-content/plugins/lightbox-plus/images/loading.gif’,
51: fileBottomNavCloseImage: ‘/wordpress/wp-content/plugins/lightbox-plus/images/close.png’,
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
カウンターがついたよん
- 2009-03-18 (水)
- WordPress
今日は、アクセスカウンターをつけてみた。
心機一転、アクセス数もゼロからやり直すことにする。
定番のアクセスカウンタープラグインを導入したんだけど、これが実に多機能。
ユニークアクセスや月別の統計も取ることが出来るみたい。
いまは、データが空っぽだから、何も表示されないけど、
データが蓄積されるのがたのしみだよ。
WordPressは楽しいなぁ。
え、そんなことより書きかけの記事の続きを書けって??
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
vicuna.extでwp_page_linkプラグイン
- 2009-03-17 (火)
- WordPress
vicuna.extでwp_page_linkプラグインを使うには・・・
function.phpのL300ぐらいにあるfunction vicuna_paging_link関数を以下のように書き換える。
function vicuna_paging_link($args = ”) {
if(function_exists(‘wp_page_numbers’)){wp_page_numbers();}
}
以上。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
引っ越し作業中
現在、この本を参考にしながら、ブログの引っ越し作業中です。
三重大の生協には、WordPressの本がこれしかなかったので、
あまり考えずに買ったのだけど、かなり良かった。
導入の手順が詳しく書いてあり、すぐにwordpressを立ち上げることが出来る。
WordPress自体のインストールは、そもそも簡単なんだけど、
レンタルサーバの設定についても詳しく書いてあって助かった。
また、「立ち上げて終わり」ではなく、将来的な運用を見据えた実践的なTipsも充実している。
ウェブだと情報が集めづらいプラグインなども、丁寧に解説されていて、大満足。
MTからWordPressに移行するための方法も記述されていて役に立ったよ。こんなにスムーズにブログの引っ越しができたのは、この本のおかげといって良い。
MTのテンプレートを使って、WP形式で出力するというのは、実によいアイデアだと思う。ただ、ソースが長いので、ウェブにでも置いておいてくれたらもっと良かった。
また、掲載されていたソースは俺の環境では動かなかったので、要変更な点をメモしておこう。
MTSetVarBlock関数は、MT4の新機能なので、俺のMT3ではそのままでは走らなかった。
17| <MTSetVarBlock name=”ecount”><$MTBlogEntryCount$></MTSetVarBlock>
18| <MTEntries lastn=”$ecount”>
公開されているエントリーの数を532個であることを直接代入することにした。
俺の場合は532個のエントリーがあったので、17行目を削除し、18行目を<MTEntries lastn=”532″>とした。
一回だけの処理だから、これでよかろう。
あと、一カ所、$MTEntrybody$となっているが、正しくは$MTEntryBody$。
俺の環境では、bを大文字にしないと、ちゃんとエントリーが出力されなかった。
と、まあ、ちょっとした問題があったものの、この本のおかげで、カテゴリーの情報もまとめて引っ越しできた。ネットを検索すると他の方法も山ほど見つかるのだが、この本以外ではカテゴリー情報が残せない。あとから、カテゴリーを全て手動で設定し直すのは、かなり大変な作業だ。本書の方法は、実に洗練されているだけに、そのままでは走らないのが実に残念だ。ある程度、ソースが読めれば、これぐらいは何とでもなる。でも、そうではない人にとっては、これは致命的だろう。一生懸命、長いソースを打ち込んで、挙げ句の果てに動きませんでは、悲惨すぎる。内容が良いだけに、この点は実に、もったいないと思う。
新しくブログを始める人、既存のブログからWordPressへの移行を考えている人に、
自信を持っておすすめできる1冊。興味がある人は是非。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
いろいろ、はまってます
- 2009-03-09 (月)
- 日記
うわぁぁぁん、仕事がおわらないよぉぉぉぉ。
というわけで、中々ブログを書く暇がありません。こまったな。
3月末に、一般向けの講演がいくつか入ったので、その準備に追われています。
素人にわかりやすい話をするのは、とても難しいことだけれど、
それが出来ない限り、漁業の閉塞的な状況は変えようがない。
高い山だからといって、避けて通るわけにはいかんですたい。
でもって、こんな図をいろいろ作ってます。こういう作業は、なかなか楽しい。
いつまでも海洋研のサーバに間借りをしているのも何なので、
三重大にサーバを立てる計画が着々と進行中。
「お手軽にセキュアがよいから、RHELでいいんじゃね?」というような懐具合ではないので、
フリーのlinuxを物色したのだが、なかなか、どれも素晴らしい。
SlackwareのX-windowの設定で四苦八苦したのも、全て過去の話ですね。
サーバ用途ということで、第一候補はCentOSにしたんだが、
オンボードのLANを認識しないので却下。
第二候補はUbuntuにしてみた。これは、凄い。
CDからブートしていきなりGnomeが立ち上がり、FirefoxもOfficeも何でもありだ。
オンボードのlanもちゃんと認識してくれる。
ただ、rootでログインできないというのが、もどかしいです。
デスクトップではなく、サーバ用途がメインなので、いちいちsudoはちょっとだるい。
これさえ何とかなれば、Ubuntuで決まりなのだが・・・
ブログソフトは、MovableTypeから、WordPressに変更予定。
こういうサービスは、数が力だということを、Blosxomで思い知りました。
(まあ、あれはあれで、おもしろかったけど)
メジャーなものを使っていれば、インポートも引っ越しも思うままだし。
インストールでちょっと手間取る。というか、まだ、ブログを作れていない。
CMS的な運用でブログ以外のパートも作り込んでいこうと思っているんだけど、
かなり先になりそうなので、まいっちんぐです。
さて、今日は妻が出張だから、買い物をして、子供たちのお迎えに行って、
飯を食わせて、風呂いれて、寝かさなければ・・・
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Home > Tags > WordPress
- Search
- Feeds
- Meta
- @katukawa からのツイート
- アクセス
-
- オンライン: 2
- 今日: 557(ユニーク: 218)
- 昨日: 656
- トータル: 9519396
from 18 Mar. 2009