Home > その他 > 高木委員提言

高木委員提言

[`evernote` not found]

高木委員提言についての雑感

水産基本計画や水産白書の基本路線
1)成功しているところのみを針小棒大に宣伝し、全体として失敗していることを隠す
2)失敗は環境変動やクジラなど、業界外部の要因のせいにする
3)35年以降機能していないシステムの維持に全力を注ぐ

資源の枯渇は、環境変動とクジラのせいにする。
未成魚の多獲は無いことにする
市場価値が上がる前に獲り尽くしているけど、魚価の低下は市場のせいにする
すでに効果がないことがわかっている施策を惰性で続ける。

それに対して、高木委員の提言
1)水産業が上手くいっていない現状分析に立ち、
2)水産行政が機能していないという問題点を指摘した
3)その上で、変化の方向性についても提言をした

基本的な方向性として、「このままではマズいから何とかしよう」というのがある。
この姿勢は評価できる。というかこういう姿勢をもった団体は他にない。
委員会は20人程度の業界関係者からなるのだけど、そこには様々な利害の対立がある。
文章を読むと、特定の委員の顔が浮かんでくるような箇所もある。
そういう意味では確かに限界がある。

現状分析や対応策については、今後も検討を続ける余地は大いにある。
賛成できる点、賛成できない点を洗い出して、
賛成できない点に関しては、その理由を明示したい。

大切なことは、高木委員の提言をネタに、みんなで言いたいことを言うことだろう。

Comments:0

Comment Form
Remember personal info

Trackbacks:0

Trackback URL for this entry
http://katukawa.com/wp-trackback.php?p=324
Listed below are links to weblogs that reference
高木委員提言 from 勝川俊雄公式サイト

Home > その他 > 高木委員提言

Search
Feeds
Meta
Twitter
アクセス
  • オンライン: 4
  • 今日: 1180(ユニーク: 605)
  • 昨日: 1354
  • トータル: 9371668

from 18 Mar. 2009

Return to page top