Home > 日記 > 業務連絡

業務連絡

  • 2008-02-18 (月) 14:39
  • 日記
[`evernote` not found]

大人の事情により、2月6日のエントリーは削除し、2月12日のエントリーは一部修正しました。せっかくコメントを書いていただいたのに、返事も書けずに申し訳ありません。

Comments:4

beachmollusc 08-02-20 (水) 11:58

もしかして、消されたのは私のコメントかしら。

私のブログでウナギ問題を突っ込んでおきましたので、よろしければ御笑覧ください。
http://beachmollu.exblog.jp/

業界紙速報 08-02-20 (水) 17:45

先ずは懺悔いたします。氏の不適切な(?)発言の尻馬に乗って、止めればいいものを一緒にはしゃいでしまって、大人の事情で引き下がらなければならない状況を招来した一因を担ってしまったことについては、まことに申し訳ないことをしました。お詫び申し上げます。削除されたエントリーに寄せられていたコメントのなかに小子のはしゃぎ振りを諫めてもらったものがあって(自意識過剰だっ)、いろいろ日本語を考え直しておりました矢先に、実に驚くべき状況となった次第です。氏の立場を失くしたことに加担した結果になったのは残念ですが、氏が伝えていたこと(その内容や氏のものの言い方も含め)揶揄するつもりは毛頭ありませんし、心底哀しい気分になったことは本当です。他省庁の会議において水産庁の然るべき立場の人間が発言したことの重みを自覚しなければならないのは発言者であって、氏が伝えた内容が事実でないのなら、その旨を抗議しなければなりません。
削除されたエントリーの話を蒸し返すのは気が引けますが、氏の口の悪さは今に始まったことでもないし、個人攻撃の類ではなかったはずです。ただし、後で氏自ら入れた手直しは、日本語を間違えていると思っています。以後の話し振りもずっと「価格競争力」にしてしまっていますけれども、本当のところは「国際競争力」のままでよかったはず、そして、国際競争力では都合が悪い、ということですよねえ、多分。2月12日のコメントに見られる「『日本の漁業の価格競争力は世界一』という意見が一般論としてある」はずはないし、したがってこれは誤りではなく単なる思い込みであって、然るに、この意見が誤りだ、という氏の議論の展開には無理があって、短絡的に言ってしまえば「日本のサバが安いのは補助金によるダンピングだ」と説明していることになってしまう。これは違うでしょ、いくらなんでも。Wikiの説明に準拠しても、他の事業者の事業活動を困難にさせる意図を持ってサバを安値で輸出しているわけではないし、国内価格よりも安い価格で国外に販売するわけでもないから、ダンピングではないでしょ。小子の独断と偏見によると、日本のサバが安いのは、国際市場で規格外の玉を買い付けるパワーを持っている者が値段を付けてくれるから。安いのではなく、そんな値段が付いているだけです。他にそんな玉がないんだから、国際競争力は高いんです。極めて合理的な話です。でも、善い話ではないし正しくもないでしょう。氏は御方が語ったことをまさにそのように聞き取った、それをそのとおり記述した、それを読んで小子は脱力してしまい、氏に伝えるべき業界紙速報を放置してしまったのでありました。小子が襲われた脱力感は、政策決定の枢要に居まします御方が考えておられることを垣間見ることができて、心底驚愕、哀しくて仕方がない情けなさ、だったと思います。言ってみれば、こんなことに驚愕・失望するのは受け手の個人的都合(謂わば曲解)であって、件の検討会でいろいろ話されたことに間違ったことはなく、そのような論拠にたった経済分析が行われればよろしいと思われます。世界一の価格競争力を誇る漁業は産業として衰退するはずはないと思いますが、ある商品に国際競争力があったところでそれを生産している企業(産業)の未来は約束されているわけではないでしょうから、経済分析の結果が知りたいところです。
ちなみに、小子は一所懸命、削除されたコメントに記されていた検討会をネット検索しているのだけれども、未だに発見できません。水産庁以外の公的機関が「水産資源の経済分析」をするなんて素敵な話ですよね。おもしろそうですよね。3回目ということだったけど、内容を公表しないんですかね。
ところで、ブログのカウンターが壊れた話が出たときに、波があるけど結構暇な人がいるもんだ、とおもしろおかしく眺めていたのに残念だなあと思いました。現在は、飾り気のない数字だけを載っけてるなあと見ているのですが、なんか注目度が上がってると思います。氏の口の悪さについていけないひとや馬鹿じゃなかろかとの冷やかしも数多いるのでしょうけど、暇なだけじゃなくておもしろくてためになるから覗いているひとが増えているんじゃないでしょうか。いろんな圧力に屈することなく、変に円くならないで自分の道を邁進されんことを祈ります。氏の主張していることはどこかの誰かさんのよりはましかな、と思えるし、自分のブログなんだから。
重ねて申し訳ないことですが、こんなことになってしまって小子は元気出さなくっちゃ、と思い始めているところです。

勝川 08-02-21 (木) 17:50

該当記事にbeachmolluscさんのコメントはなかったので、消していないと思います。

ウナギ養殖は期待薄ですね。税金の無駄遣いに終わる可能性が高いです。
大本営から、2010年までに種苗生産するための工程表を作るように号令が下ったそうです。金に糸目をつけないらしいですが、成熟個体を準備するのも大変なのに、3年で出来るわけ無いでしょう。現在シラスが1尾100万円のところを、10万円程度までコストが下げられれば大成功というところでしょうか。まとまった数をそろえるなんて夢のまた夢です。こんなことに税金を使うぐらいなら、ウナギの生息環境が整っている河川のいくつかをウナギ禁漁区にでもすればよいのに。

勝川 08-02-26 (火) 1:05

懺悔も後悔も不要です。
泣きが入ったから許してあげたのであって、
俺がごめんなさいをさせられた訳じゃないのです。

競合産業が無い以上、ダンピングと呼ぶのは変かもしれないですね。ただ、赤字の企業を税金で支えておいて、競争力なんて開き直るのはいかがなものかと思いますが。

昨日と今日の訪問者数が出るカウンターの方がおもしろかったのですが、
cgiが重くなって、ついにカウンターのファイルが壊れてしまったのです。
ファイルロックの解除のあたりを直す必要がありそうなので、
別のCGIに変えてしまいました。
まあ、アクセス数なんて飾りですから。

Comment Form
Remember personal info

Trackbacks:0

Trackback URL for this entry
http://katukawa.com/wp-trackback.php?p=518
Listed below are links to weblogs that reference
業務連絡 from 勝川俊雄公式サイト

Home > 日記 > 業務連絡

Search
Feeds
Meta
Twitter
アクセス
  • オンライン: 3
  • 今日: 1410(ユニーク: 530)
  • 昨日: 1039
  • トータル: 9377447

from 18 Mar. 2009

Return to page top