- 2008-08-10 (日) 1:31
- ラーメン
鹿児島といえばラーメンと言うことで、しっかりたべてきました。
				 まずは、老舗のくろいわから。
くろいわ
				
				
ここではラーメン(700円)をいただきました。
				 とにかく、スープが良い。
				 鶏ガラ+豚骨で、風味はあるがあっさりとした仕上がり。
				 だしの味がしっかりしていながら、雑味が無い。これは名人の技です。
				 細麺にスープが良く絡むし、トッピングも良かった。
				 完成された味に大満足。実に美味しいラーメンでした。
				 スープを最後まで飲まずにはいられない。
				 
我流風(がるふ)
				  
 
				
				トロ肉ラーメン(880円)をいただきました。
				 トロ肉は、香りは良いし、味も悪くはないんだけど、風来居のトロ肉の方が頭一つ美味しい。
				 スープは今風の醤油豚骨で、Wスープと思われる。印象としては「田ぶし」に近い。
				 面は太め。小麦粉の味がしっかり出ている。完成度は高い。
				 最近のトレンドをフォローした上で、隙がない仕上がり。

鹿児島のラーメンは、実にレベルが高い。
				 伝統の味のくろいわも、モダンな仕上がりの我流風も良い仕事をしています。
				 どちらも大満足でした。もう一杯食べたいです。
- Newer: 無事帰りました
- Older: 鹿児島に寄港しました
Comments:2
- ゆきちゃん 08-08-11 (月) 19:56
- 
							勝川さま。こんばんは。 私は鹿児島生まれではないですが、周りの鹿児島県外の人はあまりおいしくないといいます。 ですからレベルが高いといっていただけて嬉しいです。 
 我流風のその器……もしかして限定の……
- 勝川 08-08-12 (火) 23:31
- 
							初めまして。 >周りの鹿児島県外の人はあまりおいしくないといいます。 おいしいかどうかは、主観ですから、人それぞれですね。 
 東京は様々なスタイルのラーメン屋がタケノコのように現れては、淘汰されていきます。その中で生き残るのはごくわずかです。くろいわと我流風は、残る店だと思います。>我流風のその器……もしかして限定の…… 
 食べたのは、炙りではない、ただのトロ肉ラーメンです。限定かどうかはわかりません。
Trackbacks:1
- Trackback URL for this entry
- http://katukawa.com/wp-trackback.php?p=631
- Listed below are links to weblogs that reference
- くろいわ & 我流風 from 勝川俊雄公式サイト
- trackback from 横浜ブログ 10-05-01 (土) 22:02
- 
							横浜ベイクォーターにある鹿児島ラーメンのお店「我流風」でいただくラーメンとつけ麺 久しぶりに横浜ベイクォーターでランチをしようと、以前一度行ったことのあるラーメン居酒屋「我流風」に再度行ってきました。 お店は横浜ベイクォーターの5階にあります。 
 お昼時…
