- 2008-08-12 (火) 22:36
- 日記
				    グーグルマップにストリートビューという機能が加わった。
				    まだ、東京や札幌などの大都市に限られているが、
				    地図の上の景色が写真で表示できるのだ。
				    しかも、写真をドラッグすると角度がスムーズに変化する。
				    本当に散歩をしているような錯覚に陥るぐらい。
				
				    たとえば、東京大学海洋研究所はこんな感じ。
				    すぐ向かいに、いかがわしい店があるのも、ばっちりわかる。
				
				    すでに、大規模かつ詳細にデータが記録されているからびっくりだ。
				    とんでもない情報量だよ。
				     
				
				    これを使うと、バーチャル大学巡りも簡単にできる。
				    東京海洋大は、ここ。 
				    東大の弥生キャンパスは、ここ。
				
				    ラーメン屋の説明にも使えるぞ。
				    「微妙ラーメンの只助ってどこ?」と聞かれれば、こことすぐに教えることができる。
				    俺が最高に愛しているカフェアロマティカはここ。
				    ここのパスタは絶品です。
				    こういう店が近所にあるといいんだけどな。
				
				    さらに、これが日本だけじゃない。
				    この前、訪問したオーストラリアの資源管理機関はここだし、
				    そのあと、ディナーを食べたのはここだ。
				
				    高校時代の家を見たり、いろいろ楽しんでます。
				    やばい。おもしろすぎる。
- Newer: 北海道ブロック会議に来たよ
- Older: 無事帰りました
Comments:0
Trackbacks:0
- Trackback URL for this entry
- http://katukawa.com/wp-trackback.php?p=633
- Listed below are links to weblogs that reference
- グーグルのストリートビューが凄すぎる from 勝川俊雄公式サイト
