- 2009-03-28 (土) 12:53
- ラーメン
今日はシンポジウムの講演で、四谷に来ている。久々に四谷なので、こうやでワンタン麺でも食べようかとおもったが、せっかく東京なので、東京でしか食べられないつけ麺を食べることにする。
四谷・麹町方面でつけ麺のうまそうな店をリサーチすると、つじ田 二代目という店が見つかった。青葉フォロアーの中でも頭一つ飛び出した存在だとかいう話だ。東京以外の読者のために説明すると、青葉というのはダブルスープ、つけ麺というジャンルを開いた中野の名店。青葉の影響を受けたラーメン屋がタケノコのようにできた。青葉の支店も含めると、無数に青葉系のラーメン屋は存在する。
ただ、青葉の味自体は、今となっては、結構ありがち。また、スタイルとして完成されているので、差別化が難しい。その青葉系で評判になるというのは、かなりの力量だろうと言うことで、ある程度の行列は覚悟で、行ってみたのですよ。
待ちは3人。先に食券を買うタイプの店だ。注文を把握した上で、客が交代するタイミングを見計らって、あらかじめゆでておくのだろう。席が少ない人気店に多い方法だ。一期一会と言うことで、奮発して特製二代目つけ麺をたのむ。頼んでから、品書きを見ると、特製はバラ肉チャーシューが追加で付くようだ。
しばらくすると店内に呼ばれる。カウンター8席のみ。どうやら4つ単位でオペレーションをしているようだ。席に着いてじきに、つけ麺がゆであがった。
じっくり煮込んだスープは、魚の香りと豚骨のとろみがうまく調和をしている。香りが高く、雑味がない、まろやかなスープ。特筆すべきは麺だ。ここまで、プリプリという表現が似合う麺はそう無いだろう。歯ごたえばかりでなく、味の方もよい。ただ、スープのからみはいまいちだと思ったが、麺の太さと歯ごたえを考えれば、善戦している方だと思う。スープもすでに味が濃いめなので、これ以上スープを強くすると今度は出汁の香りが薄まりそう。いろんなバランスを考えた上で、この配合になっているんだろうな。麺を食べるときに、レンゲでスープを少量ずつ口に含むようにして食べた。
カウンターの下に、つけ麺の食べ方が解説されていた。
- 最初は、そのまま食べる
- 1/3食べたら、かぼすを麺にかける
- 残り1/3になったら、黒七味を麺に振る
解説の通りにしてみたけど、酸味と辛みを楽しみつつ、さわやかに食べきることができた。スープの豚骨が少し強めなので、最後までプレーンな状態だと少ししつこく感じるかもしれない。このマニュアルは、最後の1本までつけ麺を美味しく食べてもらおうという店側の心遣いだろう。
特製のバラ肉チャーシューは、ブロック状に切られていて、なかなかうまい。脂まで甘く感じるような、良い豚肉を使っている。しかし、普通のチャーシューも入っていて、そちらも量・味ともに十分なので、特製肉を少しもてあましてしまった。よほどの肉好き以外は、普通の二代目で満足だろう。次にくる機会があったら、普通の二代目つけ麺を頼もう。
実にうまかった。
三重に行ってから、つけ麺を食べていなかったので、久々にうまいつけ麺を食べた。
これもシンポのおかげです。犬も歩けば棒に当たるとはこのことだね。
おっと、そろそろ、講演会場に行かなくては・・・
- Newer: 28日のシンポジウムの感想
- Older: 水産学会でも話をします
Comments:0
Trackbacks:0
- Trackback URL for this entry
- http://katukawa.com/wp-trackback.php?p=1012
- Listed below are links to weblogs that reference
- つじ田 二代目 特製つけ麺 from 勝川俊雄公式サイト