Home > マサバ | 日記 | 研究 > マサバ0歳魚の乱獲を要求する人々

マサバ0歳魚の乱獲を要求する人々

[`evernote` not found]

07年生まれを0歳からガンガン獲っていたときに、どんな話をしていたのか、振り返ってみよう。これは、07年の全国評価会議(公開)で巻網関係者が「0歳が多いからABCを増やせ」とごねているところ。水研センターと水産庁(漁場資源課)は、0歳魚の漁獲はできるだけ控えて欲しいというトーンです。

zenkoku07

0:00 高橋 正三さん(北部太平洋まき網漁業協同組合連合会専務理事)
04年級群の資源量を過小推定していたし、お前らの資源評価は当てにならないから、漁獲枠を増やせ。

0:10 水研 評価担当者
07年級は現時点ではどれぐらいいるかわからないから、漁獲枠を増やすのは危ない

4:38 高橋 正三さん(北部太平洋まき網漁業協同組合連合会専務理事)
資源評価に不確実性があるのは怪しからん
(俺コメント:資源量がわからないうちに、0歳を漁獲する方がおかしいだろjk)

5:24 茨城水試
0歳の資源量は来年の3月にならないと解らない→その時点で判断すればよいのでは?

6:47 水研 評価担当者

7:53 司会(漁場資源課)
低位で、回復させなきゃいけない状況で安全を見るのはやむを得ない

9:26 巻き網業界(高橋さん?)
研究者が、安全性を考慮して、漁獲枠を設定するのは怪しからん。

10:51 水研評価担当者

11:44 巻き網業界

12:15 司会(漁場資源課)

12:40 岡本勝さん (社団法人 いわし食用化協会専務理事 水産庁天下り)
水産庁は経済官庁だから、環境など無視して、業界の都合を優先すべき。
担当班長ごときが反抗するな

14:01 司会(漁場資源課)

15:20 岡本勝さん (社団法人 いわし食用化協会専務理事 水産庁天下り)
第三者的に見て異様な感じる

16:10 俺
親がいないのに0歳を獲るのはアホ

北巻関係者って、なんでこんなに偉そうなんだろうな。いつみてもふんぞり返っていて、つっかえ棒でもなければ、後ろに倒れそうだ。サバもイワシも、こんなに減らした張本人が、明らかに非経済な0歳魚を漁獲しておきながら、なぜ居丈高なのか、俺には、まるでわかりません。

あと、笑えるのが、天下りの岡本さん。北巻に天下った岩崎さんと同じで、ずぶずぶの人間に限って、第三者を自称するのは、なんでだろうね。水産業を破壊した張本人が、自分を第三者とかいうのは無責任にもほどがある。「水産庁は環境じゃなくて経済官庁だ」と力説しているけど、そもそも乱獲を放置するから、漁業という産業が廃れているのである。

漁場資源課の皆さんも、立派な先輩をもつと苦労が絶えませんね。心から、同情します。

しっかし、レベルが低い議論だよね。0歳のサバを漁獲すること自体が非常識なんだから、全部禁止でいいじゃん。やり方は簡単だ。サバの水揚げで、200g以下が8割を超えたら、売り上げは没収して資源回復計画の原資に当てる。それから、水揚げ100トン以上で、200g以下が8割を超えた港は、1週間サバ類の水揚げ禁止。これぐらいは、まともな漁業国はどこだってやっている。0歳魚の漁獲をアシストする日本の水産行政の方が、第三者的に見て異様です。

当時の記事はこちらです。「全国評価会議の音声を公開します」

今年の全国評価会議は、いまいち、盛り上がらなかったな。公開性の高いABCに圧力をかけると、騒がれるから、密室の水産政策審議会で期中改訂をする作戦にしたのかな。まあ、どっちみち叩くけど。

Comments:3

大は小を飲み込む 10-01-07 (木) 9:45

今日の日経の社説「水産資源の管理へ日本が導け」に突っ込みをいれてちょ(良いこと書いてある様な気がするんですけど・・・)! 誰も見てない海上でのシー・シェパードと農林水産庁の暴走など、海洋資源問題も、ようやく盛り上がってきたようですね。

公務員 10-01-08 (金) 7:49

あの会議、自分も出席していました。若輩ながら、「巻き網業界者」って水産庁よりも偉いんだなぁ、と妙な感心をしたのを覚えています。
勝川さんも出席されていたんですね。
期中改定って「増やす」方向のルールをつくるんですが、「減らす」方向のルールは無いんですよね。資源がヤバいから減らそう!という方向がない一方通行なんですよね。
これも業界の圧力?

勝川 10-01-08 (金) 23:26

大は小を飲み込むさん
日経は今度目を通します。新聞取材もいろいろ受けましたが、日経はいい印象がないですね。海洋資源の問題は海外ですでに盛り上がっています。関心の中心は日本ですよ。日本人はそういうのをもう少し意識すべきなんだけど、国内には情報が来ませんね。

公務員さん
>あの会議、自分も出席していました。若輩ながら、「巻き網業界者」って
>水産庁よりも偉いんだなぁ、と妙な感心をしたのを覚えています。

巻き網業界者というのは、業界に天下った元水産庁幹部ですから、ふんぞり返って水産庁の現役にあれこれ命令するわけです。
現役は、どうせ天下りはできないんだから、あんな老害は無視すればよいと思うんだけど、なんで尻にしかれているのか、私には理解できません。

>勝川さんも出席されていたんですね。
本当は黙って聞いてるつもりでしたが、北巻き&天下りがあまりに増長していたので、一言いわずにはいられませんでした。

>期中改定って「増やす」方向のルールをつくるんですが、
>「減らす」方向のルールは無いんですよね。
>資源がヤバいから減らそう!という方向がない一方通行なんですよね。
>これも業界の圧力?

そもそもルールがない中で、お手盛り審議会の承認のみで、やりたい放題やっているわけです。毎年のように期中改訂はしていますが、すべて漁獲枠を増やす方向です。増やしたあげく、枠が埋まらないわけです。資源は減っているのに、無責任の極みです。TACがいっぱいになって、漁獲を停止するのがめんどくさいから、枠が埋まるまでに枠を増やしているのでしょう。現状では、漁獲枠は何の意味もないですね。

Comment Form
Remember personal info

Trackbacks:0

Trackback URL for this entry
http://katukawa.com/wp-trackback.php?p=2868
Listed below are links to weblogs that reference
マサバ0歳魚の乱獲を要求する人々 from 勝川俊雄公式サイト

Home > マサバ | 日記 | 研究 > マサバ0歳魚の乱獲を要求する人々

Search
Feeds
Meta
Twitter
アクセス
  • オンライン: 4
  • 今日: 490(ユニーク: 78)
  • 昨日: 401
  • トータル: 9490282

from 18 Mar. 2009

Return to page top