Home > 日記 > マグロ養殖、富より未来 豪業者、乱獲の埋め合わせ

マグロ養殖、富より未来 豪業者、乱獲の埋め合わせ

  • 2009-07-16 (木) 6:07
  • 日記
[`evernote` not found]

Bloomberg/マグロ養殖、富より未来 豪業者、乱獲の埋め合わせ – FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE.

オーストラリアも同じようなことをやっていますね。
技術的な問題はクリアしたとして、後は採算ですな。

界の漁獲高の8割を食べ尽くしているのは、世界最大のマグロ消費者である日本人だ。クロマグロは高級日本料理チェーン店「ノブ」など多くのレストランで供されているが、ノブ・ロンドンのメニューでは絶滅の危機を訴え、別の料理を注文するよう呼びかけている。

クロマグロの消費について、欧州では風当たりが強まっている。日本料理店でも、クロマグロのメニューに(持続性の観点からオススメしない)と但し書きを入れるようになった。保護団体などは、それでは不十分として、クロマグロをメニューから外すように要求している。マグロは、第二の捕鯨になりそうな雲行きであります。日本がイニシアチブをとって漁獲規制をすれば、風当たりも弱まると思うれど、自国の産卵場で、卵を産み戻ってきたクロマグロを根こそぎ巻いているような状況だから、どうしようもないです。

Comments:7

さかなやオヤジ 09-07-18 (土) 20:40

しかしこれは、「言ったもん勝ち」ですか。

国内でも各地でマグロの養殖や蓄養をする事業者が増えてきて、
その内相場の下落は目に見えています。

生産者からは、1kg太らせるのに10kgの餌が必要で、
採算ラインは20-30kgもので3,000円/kgと聞いていますが、
現在でも輸入物の蓄養マグロは1,500-1,800円/kg程度しかしていません。

日本国内では、この技術は確立されているのでは無かったんですかね。

竹村勇次 09-08-01 (土) 16:14

クジラ関係しや殿に マグロの飼育 養殖は成功しておりますね。クジラも 瀬戸内海 で えずけ飼育して 沖アミ イカが好物 育てる研究を進めなさいませ!
又 日本海の 能登半島の 餌場にして イカ 沖アミをあたえ養殖クジラを育てる研究を 是非とも 実現してくださいね。マグロの飼育は 東大水産学部 近畿大学 などと協力して 沖縄県沖で 30余年前々に 提案したのが実情である。 クジラの飼育 養殖 餌場 イカの餌ずけはかならず成功しますが, クジラ関係者殿 研究 勉強会 お願いいたします。
クジラ養殖勉強会、以上
農林水産省 水産省 クジラ養殖係殿へ。
敬具、
2009
08 01

沿岸漁業の一漁師 09-07-19 (日) 13:15

各地で推進されているクロマグロ養殖は海外への輸出を前提にしているかと思っていましたがw。

勝川 09-07-24 (金) 9:29

さかなやオヤジさん
>国内でも各地でマグロの養殖や蓄養をする事業者が増えてきて、
>その内相場の下落は目に見えています。

タイもハマチもまるで利益が出ないから、マグロへの期待は高いですね。
ある程度の規模がないとマグロで採算をとるのは難しいと思われます。

>生産者からは、1kg太らせるのに10kgの餌が必要で、
>採算ラインは20-30kgもので3,000円/kgと聞いていますが、
>現在でも輸入物の蓄養マグロは1,500-1,800円/kg程度しかしていません。

NZ, 豪州の畜養は値段がつかないようですね。
この値段では赤字ですよ。

>日本国内では、この技術は確立されているのでは無かったんですかね。

種苗を大量生産する技術は確立できたけど、あとは値段の問題ですね。
天然種苗の方が安いみたい。まあ、日本海の巻網船団の活躍で、
すぐに種苗も無くなると思うけど・・・

沿岸漁業の一漁師さん

>各地で推進されているクロマグロ養殖は海外への輸出を
>前提にしているかと思っていましたがw。

みんな築地を目指していますが・・・
輸入が減るのを補うというのが、大義名分のようです。

持続的に利益が出るような方向に進んでほしいものです。

沿岸漁業の一漁師 09-07-24 (金) 20:00

築地ですか・・・・・・・・・・・。
昨今は クロマグロ→高級→高い→買わない という消費動向になっちゃっていますね。

>持続的に利益が出るような方向に進んでほしいものです。

ハマチやマダイのような状況になる悪寒w。

さかなやオヤジ 09-07-25 (土) 8:33

沿岸漁業の一漁師さん
勝川さん

> ハマチやマダイのような状況になる悪寒w。
今のところ種苗はどこででも取れるし、大きくなるのが早いので、
間違いなく来年にはそうなります。

餌や小割を工夫して、特別美味いのを作っても、
みんなPRが下手なんで高く売れないですよね。

勝川 09-07-27 (月) 14:43

沿岸漁業の一漁師さん

養殖生産が安定すれば、スーパーとの直接取引が広がっていくでしょう。
そうなると、価格圧力が上からぐぐっとくるわけです。

今のところ、供給の中心は少数の大手ですから、
それほど買いたたかれていませんが、
小さい経営体でも生産できるようになれば、
同じように買いたたかれるでしょうね。

さかなやオヤジさん

>今のところ種苗はどこででも取れるし、大きくなるのが早いので、
>間違いなく来年にはそうなります。

マグロは、いけすの規模が必要だし、
経営規模が要求されるように思います。
技術自体は、日進月歩なので、
広まるのは時間の問題かもしれませんね。

種苗の安定供給は、非常に心配です。
産卵場に戻ってきた産卵群を巻いてますから、やばいです。
せっかくの金のなる木を、なぜ大事にできないのか、理解に苦しみます。

養殖にしても、方向転換が必要ですね。
良い物をつくって高く売る。
生産量や値段の安さでなく、質で勝負する。
そういうビジネスモデルが成り立たないと、先行きくらいです。

Comment Form
Remember personal info

Trackbacks:0

Trackback URL for this entry
http://katukawa.com/wp-trackback.php?p=1758
Listed below are links to weblogs that reference
マグロ養殖、富より未来 豪業者、乱獲の埋め合わせ from 勝川俊雄公式サイト

Home > 日記 > マグロ養殖、富より未来 豪業者、乱獲の埋め合わせ

Search
Feeds
Meta
Twitter
アクセス
  • オンライン: 4
  • 今日: 701(ユニーク: 432)
  • 昨日: 1354
  • トータル: 9371189

from 18 Mar. 2009

Return to page top