Home > 日記 > 死闘!値上げの冬 ~価格は誰が決めるのか

死闘!値上げの冬 ~価格は誰が決めるのか

  • 2008-01-23 (水) 11:23
  • 日記
[`evernote` not found]

日経スペシャル「ガイアの夜明け」 1月22日放送 第298回
死闘!値上げの冬 ~価格は誰が決めるのか
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview080122.html

こんな番組があったんだね。
超タイムリーではないですか!!
今さっき、気がついたんだが、放送終わってるじゃん・・・ orz

だれか録画した人いないかなぁ。
見た人は、感想だけでも書き込んでください。

ありがたいことに、録画を送ってもらえることになりましたっ!
ワーイ \(^▽^)/

Comments:2

si 08-01-25 (金) 14:12

見ました。製麺のシマダヤが大きく扱われていましたね。
小麦価格が上昇したことで、製麺業界が年明け前後から始めた値上げをめぐる状況を、メーカー、小売り、消費者それぞれの目線で取り上げていました。

メーカーは、従来製品の値上げとよりおいしい新製品を組み合わせて、イオンなど大手に交渉を挑む。
大手のイオン、ベイシアは「値段は消費者が決める」と。
消費者は、チラシを見比べて底値のスーパーを買い歩く主婦を。
中小スーパーでは、卸値上昇で赤字を出しても安売り競争を続ける店と、逆に戸別配達(鍵を預かって家の中まで運ぶ)で信用を得て客を維持する店を紹介していました。
戸別配達の店では値上げをしましたが、客足は減っていないとのことです。おばあちゃんの「(駅前にある)ジャスコなんか行ったことない」という言葉が印象的でした。

確かに、安い商品が売れるというのは事実です。しかし、高齢化や働き方が多様化している現在、安さだけでなく総合的な価値によって「価格」が決まるのではないか、ということが番組のいいたかったことなのではと思いました。

勝川 08-02-01 (金) 15:57

ベイシアのことは、知りませんでしたが、凄いですね。
個人的にはああいう店では買い物をしたくないです。

>確かに、安い商品が売れるというのは事実です。
>しかし、高齢化や働き方が多様化している現在、
>安さだけでなく総合的な価値によって「価格」が決まるのではないか、
>ということが番組のいいたかったことなのではと思いました。

そういうまとめでしたね。
うちの近所には、モノも値段も良心的な魚屋がありました。
買うときに、おじさんが下処理をしてくれるので、
かえってすぐに調理が出来てとても助かっていました。
ただ、今年になってから、店をたたんでしまって、とても困っています。
客は多かったのですが、高齢だったから、仕方がないですね。

Comment Form
Remember personal info

Trackbacks:0

Trackback URL for this entry
http://katukawa.com/wp-trackback.php?p=495
Listed below are links to weblogs that reference
死闘!値上げの冬 ~価格は誰が決めるのか from 勝川俊雄公式サイト

Home > 日記 > 死闘!値上げの冬 ~価格は誰が決めるのか

Search
Feeds
Meta
Twitter
アクセス
  • オンライン: 0
  • 今日: 1404(ユニーク: 648)
  • 昨日: 958
  • トータル: 9361099

from 18 Mar. 2009

Return to page top