- 2011-10-29 (土) 8:48
- 放射能
- Newer: 粉乳のセシウムとストロンチウムの長期的な変動
- Older: 本日、22:30より、ニコ生に出演します
Comments:1
- saigai44 11-10-31 (月) 23:43
-
勝川先生
ブログ楽しく拝見しています。
暫定基準値(規制値の間違いかと思いますが)はどう決めたの?のファイルの7枚目のファイルに疑問があります。”陸上はSrがCsの1%以下”とありますが、これは何のデータなのでしょうか?野菜or肉でしょうか?土壌のデータから食品の安全性の話に発展させているのでしょうか?CsとSrは土壌の比のまま野菜や肉に入るのでしょうか?その下の”Csが低い魚ばかりなので、Srはほとんど検出されず→不明”とありますが、結局はCsの1/10かどうかだけがわかればいいので、Srの検出下限値x10 < Cs であればいいのではないでしょうか?必ずしもSrを検出する必要はないと思います。
どんな食材が危ないの?のファイルの5枚目の牛肉→全量検査、とありますがモツは検査してないんですよね。あの高い濃度の牛のモツが流通していると思うと不安です。7〜9毎目に使われているデータは福島県のデータも入っているんじゃないでしょうか?福島県は漁業していないので、このデータを例にだすのは、おかしいのではないでしょうか?
いろいろ書きましたが、いつも拝見してますので、これからも興味深い内容の事を書いてください。よろしくお願いします。