- 2011-09-04 (日) 15:31
- 放射能
俺は、「暫定基準値を今の500Bq/kgから、50Bq/kgぐらいに下げられないかな」と思っているのだが、基準値を下げる以上、それ以上の食品は市場に流通しない検査態勢が前提になる。そこで、食品の放射能検査について、しらべてみたのだが、なかなかハードルが高いことがわかった。ガイガーカウンターを食品に当てれば、ぱっと数字が出てくるような、甘っちょろいものではないのです!
水産加工業者などから、食品の放射能検査について質問をされる機会も多いので、一般向けに、簡単にまとめてみよう。
食品の放射能測定で、一般的に利用されるのがゲルマニウム検出器。なかなか大がかりな装置なんだけど、計測精度は高い。
測定の手順
まず、試料をミキサーで均一にした後、ビニール詰めにして、プラスチック製のマリネリ容器に入れる。
試料をいれたマリネリ容器を検出器にセットして計測開始。
液体窒素も必要になる。
ゲルマニウム検出器は、様々な長所がある。
1) 測定精度が高い(計測時間を延ばすことで、必要な精度を得ることができる)
2) γ線のスペクトルが読み取れる→核種の判別ができる
3) 専用の容器をつかって、均一化した試料を測るので、ベクレル換算の精度が高い
短所としては
1) 検査時間がかかる(10分~数時間)
2) 費用の問題(1500~2000万円+設置費用+液体窒素などの運用コスト)
3) ミキサーで均一化する必要がある(準備の手間暇が必要、抜き取り調査はできても、スクリーニングはできない)
4) 検体の量が2kg程度必要
測定時間と定量精度の関係
厚労省「緊急時における食品の放射能測定マニュアル」の表1(P12)に、測定時間と定量可能レベルの関係がまとめられている。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001558e-img/2r98520000015cfn.pdf
定量限界が50Bq/kgでよければ、10分の測定で可能なんだけど、一桁で数字を出そうと思うと、数時間もの検査が必要になる。高価なゲルマニウム検出器を所有している機関は限られている(三重大学は持ってません!)。検出限界を下げれば、それだけ1検体に要する時間が延びるので、計測可能なサンプル数が減ってしまう。
まとめ
ゲルマニウム検出器は、時間をかけて、正確な数字を出すのに適した機材であり、少ないサンプルを、抜き取り検査をすることになる。
食品の汚染は均一ではなく、同じ産地の同じ食材であっても、値が大きくばらつくのが普通。少量の抜き取り調査だけだと、外れ値のような汚染食材が流れてしまう危険性がある。ゲルマニウム検出器ほどの精度はなくても、素早く基準値程度の汚染の有無を確認できるような装置で、全体をざっとスクリーニングして、異常値が無いかどうかを確認する必要があるだろう。その用途に適しているのが、NaI(Tl)シンチレーションサーベイメータだ。(つづく
- Newer: 本日、22:30より、ニコ生に出演します
- Older: 京都府へのCs137降下量の経年変化
Comments:5
- roro 11-09-05 (月) 10:49
-
はじめまして、お忙しいところ恐縮ですが、先生にお伺いしたいことがあります。
日本食の基本である だしの素 回遊魚 かつおについてです。
日本では 殆どのかつおは 赤道付近で 漁をし 鹿児島 枕崎などで 水揚げするそうですが、
かつおは 成長の段階で 日本海域を回遊すると ききました。(成長して また 赤道付近に戻る)
と言うことは かつおは赤道付近で 捕獲されても 放射能を吸収していると いうことなのでしょうか?
これは 食を考えると とても大きな問題で 是非お話をお伺いしたいと 思います。
宜しくお願い致します。 - tamiya 11-09-15 (木) 14:51
-
9月15日、仙台での学習会、ありがとうございました。
分かりやすいお話でした。 - mikimoto 11-09-16 (金) 10:34
-
突然すみません。
可能であればご意見いただけませんか。
「黒潮の中に居てプランクトンを食べている魚は今回の福島の事故で汚染されない」と親類が言っております。「剣崎沖でアジを釣る分には安全だ」と。この言い分は正しいでしょうか?
あまり、幼児には食べさせたくないのです。 - ゆう 11-10-17 (月) 22:07
-
先生、いつも興味深く拝見させて頂いております。
ゲルマニウム検出器の短所 4)ですが 2Kgの検体が必要でない機種もありますか?
本日 NHKあさいちのVTRの中に 明らかに検体重量が2KG以下のものがありましたが
測定結果が出ていました。
お忙しいところ恐縮ですが ご教授願います。 - 大澤 11-10-23 (日) 19:52
-
ベラルーシでは手軽に計れるみたいですよ。市民が100円ぐらいですぐ計ってもらえるみたいです。
こちらのブログを見ました。→http://blog.goo.ne.jp/nbjc/e/2c5015b5e126da38d9c0a6fafe2f9eb9
ぜひ日本でもこのようなシステムにしてください。
Trackbacks:0
- Trackback URL for this entry
- http://katukawa.com/wp-trackback.php?p=4778
- Listed below are links to weblogs that reference
- ゲルマニウム検出器による放射能の測定 from 勝川俊雄公式サイト