最近ブログの限界を感じるようになってきた

ブログは思いつきをどんどんアップできるという長所がある反面、話の内容が発散しがちになる。当ブログは、基本的に行き当たりばったりなので、関連する前の文章が3ヶ月前とかいうこともざらである。こうなると、よほどのコアな読者以外は話についてこれない。しょうがないから、同じような文章を何度も書くことになる。同じ話をループしているだけで、なかなか先に進んでいけないのだ。

例えば、近頃でてきた「沿岸と沖合では別の規制をすべき」という指摘はその通りである。それに関連することは、今までにも書いてきた。過去の議論をまとめた上で、自らの見解を示すべきだと思うのだが、肝心の過去の記事がすっかり埋もれてしまっている。自分でもどこに書いたのかよくわからないのだから、どうしようもない。苦肉の策で、関連する記事を表示できるプラグインを導入してみたりもしたが、全部手動で関連づけの設定をスル必要がある。過去に遡って関連づけをするには莫大な時間が必要になるので、速攻で挫折した。

ブログとは別に、今まで書き貯めた文章を体系づけて再構成して、まとめる時期にきているのかもしれない。

カテゴリー: その他 パーマリンク

最近ブログの限界を感じるようになってきた への1件のコメント

  1. 匿名甘えヒト のコメント:

    シングル集、ベスト版・・・ゆずだって、ドリカムだって出してるし、いいんじゃないですか・・・って言うより、それって、いいな♪

    氏の「あぐれっしぶ」な姿勢、好きだし、投稿はしなくっても、けっこう、色々なヒトが見に来てるんでしょ。。。それなら、一度、総括するって、かなり、読者サービスにつながると思いますし、何より、私も含めて、あんまし記憶力のない読者にとっては「虎の巻」になるので、お馬鹿な私的には、ありがたいですね。

    氏だって、改めて、自らを省みる良い機会になるかも・・・これは大きなお世話か・・・(^^ゞ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です