月別アーカイブ: 2007年10月

ノルウェーに行ってきました

1週間ほどノルウェーに行き、 漁業とその管理について学んできま… 続きを読む

カテゴリー: ノルウェー漁業, マサバ, 日記 | タグ: , | 1件のコメント

スケトウダラのおもひ出 その6

卓越年級群を未成熟のうちに取り尽くしたことがわかって、 「まあ… 続きを読む

カテゴリー: その他, スケトウダラ | タグ: | コメントする

日本の漁業者は、甘やかされているが、大切にされていない

ノルウェーの漁業者は大切にされているが、甘やかされていない。 日本の漁業者は甘や… 続きを読む

カテゴリー: ノルウェー漁業, 研究 | タグ: | 5件のコメント

スケトウダラのおもひ出 その5

卓越年級群の過大推定に関して、水研を責めるつもりはない。 誰が… 続きを読む

カテゴリー: その他, スケトウダラ | タグ: | 3件のコメント

スケトウダラのおもひで その4

先のエントリで、卓越年級群を過大評価するプロセスについて説明したが、 … 続きを読む

カテゴリー: その他, スケトウダラ | タグ: | コメントする

スケトウダラ北部日本海系群のおもひ出 その3

スケトウダラ日本海北部系群に関しては、研究者側にも大チョンボがあった。… 続きを読む

カテゴリー: その他, スケトウダラ | タグ: | コメントする

日本独自のエコラベルだって!?

http://www.business-i.jp/news/sou-p… 続きを読む

カテゴリー: その他, エコラベル | タグ: | 3件のコメント

初音ミク - この衝撃を君はもう体感したか?

今、いろいろと話題の初音ミクをげっとしたのだが、 マジで、す・… 続きを読む

カテゴリー: その他 | コメントする

スケトウダラ北部日本海系群のおもひ出 その2

04年当時を振り返ると、全体的に危機感が無かったと思う。 本気… 続きを読む

カテゴリー: スケトウダラ, 日記, 魚種別 | タグ: | 2件のコメント

スケトウダラ北部日本海系群のおもひ出

俺が北海道の資源評価に参戦したのは2004年、 期待されていた… 続きを読む

カテゴリー: その他, スケトウダラ, 魚種別 | タグ: | 5件のコメント