月別アーカイブ: 2014年6月

水産業の苦境を打開するのに必要なのは、補助金では無く、資源管理

産経ビジネスに漁業の復興関連の記事があった。この記事から、日本の水産業が元気が無 … 続きを読む

カテゴリー: マスメディア, 三陸漁業復興 | コメントする

世界の浮魚の資源管理に関するレビュー

環境NGO Sustainable Fisheries Partnershipに … 続きを読む

カテゴリー: 世界の漁業, 俺メモ | コメントする

プライムニュース でウナギについて議論をしました

プライムニュースに出演して、ウナギについて議論をしました。 6月17日(火) 『 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ, ウナギ, マスメディア | コメントする

テレビ愛知 「激論!コロシアム」に出演します。本日19:30~です。

テレビ愛知 「激論!コロシアム」に出演します。本日19:30~です。 ゲストが知 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ, マスメディア | コメントする

日本メディアはIUCNのウナギレッドリスト掲載をどう報じたか

日経新聞 2014/6/12 21:53 ニホンウナギ、外食・小売りに波紋 絶滅 … 続きを読む

カテゴリー: ウナギ | 1件のコメント

ウナギを食べ続けたいなら、ワシントン条約を歓迎すべきである

ニホンウナギがIUCNの絶滅危惧種に指定されて、ワシントン条約で規制される可能性 … 続きを読む

カテゴリー: ウナギ | コメントする

ウナギに関する日本メディアの報道

つい最近まで、「ウナギ豊漁→安くなる」と楽観的な報道を繰り返していた日本メディア … 続きを読む

カテゴリー: ウナギ | コメントする

ノルウェーの小規模漁村の高齢化の話

先週、19歳の若者から、手紙が届いた。漁村で生まれ育った彼は、子供の頃から祖父・ … 続きを読む

カテゴリー: ノルウェー漁業, 成長する世界の漁業 | コメントする