月別アーカイブ: 2009年4月

日本一の魚屋、世界を目指す

“儲からない商売”で儲ける老舗企業の秘密とは http://business.n … 続きを読む

カテゴリー: その他 | コメントする

うーづがれだ

情報科学基礎という授業を受け持ってます。三重大は、ネット上のサービスを使って、履 … 続きを読む

カテゴリー: その他 | コメントする

吉田六左エ衞門 衆院議員に聞く(みなと新聞 4月9日より)

「ノルウェーのような漁業が日本でもできないのか」と、自民党の議員が、水産部会で発 … 続きを読む

カテゴリー: 漁業改革, 研究 | コメントする

FAOのThe State of World Fisheries and Aquacultureの最新バージョンが出てた

つい最近、気がついたが、FAOのThe State of World Fishe … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ, 世界の漁業, 研究 | コメントする

またノルウェー漁業が記録更新です

また、ノルウェーが記録を更新したようだ。ノルウェー漁業は、強いね。NZもそうだが … 続きを読む

カテゴリー: ノルウェー漁業 | タグ: , | コメントする

Custom Query String Reloadedを導入してみた

このブログで利用しているWord Pressというソフトは、必ず記事が新しい順番 … 続きを読む

カテゴリー: WordPress | タグ: , , | コメントする

Hoki Story その3

資源状態 東と西を合計した親漁量はこんな感じ。ここ20年程度、減少が続いているが … 続きを読む

カテゴリー: ニュージーランド, ホキ, 水産庁のNZレポート, 研究 | タグ: | コメントする

Hoki Story その2

まずは、Hokiの生態について、簡単に説明しよう。俺の手元には、NZのホキレポー … 続きを読む

カテゴリー: ITQ, ニュージーランド, ホキ, 世界の漁業, 水産庁のNZレポート, 研究, 魚種別 | タグ: , , , | コメントする

Hoki Story その1

まずはNZの漁業の大まかな動向を抑えておこう。NZでは、漁業は輸出産業である。輸 … 続きを読む

カテゴリー: ニュージーランド, ホキ, 世界の漁業, 研究, 魚種別 | タグ: , , , | コメントする

水産庁のNZレポートを徹底検証する その10

NZの資源管理システムとて、完璧ではない。今回はMSY水準を下回った25%の資源 … 続きを読む

カテゴリー: ニュージーランド, 研究 | タグ: , , , , | コメントする